御膳水
HISTORY PLAY

【軽井沢・御膳水】雲場池の源流。明治天皇の御膳に供された湧水

美しく優雅な姿から、訪れた外国人がスワンレイクと名付けた雲場池。今回は、その源流となる場所をご紹介したいと思います。そこは「御膳水」と呼ばれており、現在は「ホテル鹿島の森」の私有地内にありますが、一般の人にも開放されています。では早速、雲場池からの散策を楽しみましょう。

水質がよく、水量が豊富な湧水は、諸大名、宮公家の御膳に使用

御膳水
御膳水の入口

新緑や紅葉の季節は特に美しい雲場池に沿って、北に歩みを進めます。そして、「お水端通り」に入り、さらにそのまま行くと「ホテル鹿島の森」の敷地沿いへとつながります。そこには、小さいので見落としかちですが、「御膳水」の案内看板が設置されており、案内に従って少し坂道を下っていくと、雲場池の源流である御膳水が湧き出る谷間へと続くのです。

御膳水
「御膳水」の案内看板

なぜこの湧水が、御膳水と呼ばれるようになったか。それは江戸時代より水質がよく、水量が豊かであったため、軽井沢宿本陣等に宿泊する武家諸大名、宮公家門跡の御膳に使用されたから。明治11年9月6日、明治天皇が岩倉具視、大隈重信を伴って北陸・東海道巡幸を行った際、軽井沢宿本陣(佐藤織衛)内に新設された「御昼行在所」にて昼食をとられましたが、この時もこの湧水が御膳水として選定され、使用されています。

ホテル鹿島ノ森

ホテル鹿島の森
ホテル鹿島の森

せっかく立ち寄ったのですから、ぜひホテル鹿島ノ森の「メイプルラウンジ」や「コンチネンタルルーム」でのティータイム、ランチなどを楽しんでみてください。きっと贅沢な時間が味わえることでしょう。その昔には「Hanare Spring(ハナレスプリング:離山から湧き出す泉)」と呼ばれたその場所は、心が清らかになる素敵な場所です。

Leave a Comment