秘伝の製法で打たれる「黒うどん」。軽井沢どころか、日本中を探してもなかなかお目にかかれないのではないでしょうか。今回は、そんな珍しいうどんを提供してくれる「山長黒うどん 軽井沢店」をご紹介します。実は魅力的なのは、うどんだけではないのですよ。では早速、レポートしましょう。
続きを読む和食
【軽井沢見晴台】雄大な景色とカフェの力餅。珍しい神社も参拝しよう
旧軽井沢を抜けて二手橋を渡ると、道は急に上り坂。そこをさらに進むと、旧碓氷峠頂上に至ります。旧碓氷峠は、その頂上が長野県と群馬県の県境になっており、そこには熊野権現(熊野皇大神社)が祭られています。この峠町という小さな集落には「見晴台」があり、そこからは、榛名、妙義、赤城の上州三山や日光の連山、関東平野に八ヶ岳、南アルプス連峰が望める絶好のビューポイント! おしゃれな町並みとはまた別の美しい軽井沢の顔が見られる場所として、ぜひ立ち寄りたいスポットです。
続きを読む【軽井沢・天ぷら】板長が揚げる、サクサク天ぷらに舌鼓「天布良万喜」
旧軽井沢銀座から旧三笠通りを少し入ったところにある天ぷら専門店「天布良 万喜(まき)」。旬の野菜と新鮮な海の幸を、この道一筋の板長が匠の技で、“サクサク、やさしい味わい”に仕上げて提供してくれます。昭和34年創業の行列のできる店。軽井沢の達人も、ふらっと立ち寄り、舌鼓を打ちます。
続きを読む【軽井沢・御厨】噛むほどに甘みが増す炊き立てのご飯で日本の朝食。
日本人が、「あぁ、日本人でよかった!」と思う瞬間。それは炊き立て、ほっかほかのごはんを食べた時ではないでしょうか。ごはん好きにはたまらない幸せな時間を手にしたいなら、「かまど炊きごはん 御厨(みくりや)」をおススメします。
続きを読む