cocodoco軽井沢編集部がオススメする、軽井沢のお土産をご紹介します。どれも買って帰って自分で楽しむのもGood、家族や友達にプレゼントしても、とても喜ばれるものばかりです。「お土産はどうしよう?」と思ったら、迷わずココに行きましょう!
続きを読む軽井沢のお土産
【軽井沢・ジャム】御三家「沢屋、中山、こばやし」の歴史を紐解く
軽井沢のお土産と言えば「ジャム」が有名です。いま、とてもパンブームでパン好きの人が増えていますから、自分で買っても、貰ってもうれしいお土産ではないでしょうか。軽井沢ではジャムを取り扱うお店は多く、「ジャムの老舗」と言われる店もありますし、地元スーパーにもこだわりジャムが多数並びます。
続きを読む【軽井沢・お土産】ツルヤのオリジナル商品は軽井沢土産にも最適
ツルヤは長野県内でのみ展開する、地域密着かつ高い品質のスーパーマーケットです。そのオリジナル商品は、軽井沢に滞在する別荘族や、訪れる観光客に人気ですが、軽井沢でしか買えないお土産としても贈る方に喜ばれています。
続きを読む【北軽井沢・久保農園】浅間高原採れたて新鮮野菜直売所にGO!
軽井沢の中心街から車で30分程の距離にある北軽井沢エリア(群馬県嬬恋村)は高原野菜の巨大産地です。このエリアを車で走ると多くの直売所があり、収穫されたばかりのキャベツ、レタス、トウモロコシなどの新鮮野菜を購入することが出来ます。今回は、数ある直売所の中でもおススメ度有数の「久保農園直売所・北軽井沢店」をご紹介しましょう。
続きを読む【軽井沢・山屋商店】宣教師からパン作りを学んだ、明治創業の老舗
長い歴史を持つパン屋さんが数多く建ち並ぶ軽井沢において、最初にパン屋を開いたのが今回ご紹介する「山屋商店」。明治24年、碓氷新鉄道(アプト式鉄道)が開通する2年も前のことでした。別荘地・軽井沢の生みの親である宣教師、アレクサンダー・クロフト・ショーらからパン作りを伝授されたのが、その始まりだそうです。ではもう少し詳しく、「山屋商店」をご紹介したいと思います。
続きを読む