軽井沢で「ラーメン」は、あまりイメージが湧かないかも知れません。軽井沢と聞けば、おしゃれなお店ばかりを想像しがちですが、当然ながら庶民的なお店も存在します。今回は、地元民からこよなく愛される「三代目 仔虎(ここ)」をご紹介しましょう。場所は、軽井沢町役場のすぐお隣。次から次へとお客様がやってくる名店です。

人気の特製ラーメンに、パクチーどっさりラーメンを注文!
道路沿いに大きな看板が掲げられていますが、景観条例のためか看板の色はおとなし目。さらに店舗は駐車場からちょっと奥まった場所にあるので、初めて行く方は見落とさないようにご注意ください。迷ったら、軽井沢町役場付近で尋ねてみてくださいね。



白い暖簾をくぐってお店の中に。ワタクシ達が訪れたのは13時をとうに過ぎていたのですが、ほぼ満員でした。
さっそくメニューを見ながら店員さんにおススメを聞きます。「人気なのはやはり特製ラーメンですね。あとパクチー好きなら香菜麺(シャンツァイメン)かな」ということで、「特製ラーメン(830円)」と「香菜麺(1030円)」、それに「鶏そば(塩味)(830円)」をチョイスしました。ちなみに麺は平打の中太麺に変更可能です。このときはうっかり忘れていて、太麺好きの我々にとって痛恨のミス…


らーめんのみならず、サイドメニューも豊富で飲みも楽しめる
さて、気を取り直して店内をぐるりと見渡します。まず驚いたのはメニューの豊富さ。セットメニューやサイドメニューがずらりと並んでいるのです。「大判アジフライ(1枚320円)」や「若鶏げんこつ唐揚(1個250円、2個490円、3個730円)」、Thank youメニューとして全品390円の「フライドポテト」や「冷奴」まであります。よく見ると「夜のみ」のメニューもあり、「ああ、ここは吞兵衛もやってくるお店なのだな」と分かります。当然ながらドリンクメニューもしっかり。クラフトビールまで置いてありました。
上品な味わいに舌鼓。麺もスープもチャーシューも手抜きなし!
さあいよいよ、らーめんの登場です。

特製ラーメンのスープは醤油ベースでとても上品、チャーシューは丁寧に炙られており、脂身がとても甘くて美味しい!

「鶏そば」の塩味も角が無く、とてもやさしいスープです。麺は縮れ麺の細麺。高加水のモチモチした食感で、肉はしっかり味。メンマがとても柔らかく、そして長いのが特徴です。らーめん屋さんというより、上品な中華を食べているといった印象でした。うーん、箸が進む!

「香菜麺」は、「これでもか!」というくらい山盛りのパクチーが。パクチー好きにはたまらないでしょうね。女性客が多いのも、ここに人気の秘密があるのかも知れません。
おしゃれな店内というわけではありませんが、ジャズが流れていたり、器がかわいかったりと、ちょっとした雰囲気づくりには気を使っているよう。“こってり、ドカン!”系とは真逆の“あっさり、しっとり”味。それでいてコクはしっかりある、美味しいらーめんでした。
まとめ
屋号に三代目とついているので、最後にそのルーツをお伝えしましょう。一代目は東京・中央区銀座の「東々居」と江東区扇橋の「扇橋菜館」で、二代目が中央区月島の「エースラーメン」と中央区新富の「仔虎」。その味を受け継いだのが軽井沢の「仔虎」で、三代目というわけです。


要予約ですが、「ランプステーキ」なんてメニューもあるので、ガッツリ派の方も、小腹を満たしたい方も、飲みながら摘まみたい方もOK。ぜひ一度、訪れてみてください。
ラーメン仔虎 アクセス
所在地 | 北佐久郡軽井沢町大字長倉 2380-8 |
電話番号 | 0267-45-5020 |
営業時間 | 11:30~13:30 17:30~20:00(L.O.19:30) |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 5台 |
備考 | 予約可 完全禁煙 カード払い不可 |